教室について

レッスン内容

Img

日常生活ではやらない様々な動きを取り入れ、
刺激を与えることで動きの引き出しを増やします
(全教室共通)

未就園クラス

[この時期の特徴]

  • 飛んだり、跳ねたりという動きが上手になる
  • ぶら下がる、のぼるなどにもチャレンジしたくなる
  • 指先足先を意識した簡単な遊びが可能になる
  • 周りを意識した「まねっこあそび」を通してコミュニケーションを図る
お友達や先生の真似をしながら遊びます。保護者以外の大人がいる空間に慣れることが大事

[ねらい]

  • 様々な器具に触れて遊び、いろいろな運動に自分でとりくむ意欲を育てる。
  • 繰り返し基本動作をしていく中で、しっかりとした「土台」をつくる。
  • 自分でできた達成感を自信に繋げ、運動する楽しさを感じさせる。

[レッスン内容]

  • 鉄棒のぶら下がりや、跳び箱からジャンプをしたり平均台を渡ったりするサーキット。
  • お手玉を手先や足先で転がしたり、握ったりする。ボールを使って転がしたり、両手で投げたりする。
  • 先生と一緒にダンスをする。
  • 手遊びも取り入れる。
1歳ごろに歩きはじめ、2歳ごろからは、少し走ったりジャンプができるようになります

年少クラス

[この時期の特徴]

  • 身体のバランスがとれるようになる。
  • 会話ができる。
  • 簡単なルールのある遊びができ、片足ケンケンが左右どちらかの足でできる。
  • ボール投げ、縄跳びができるようになる。
平均台では、バランスをとりながら歩く平衡感覚、集中力、注意力を養います

[ねらい]

  • 挨拶を習慣化する。
  • 「ありがとう」「ごめんね」など、お友だちとの関わり方を増やす。
  • 運動遊びの基本の動き36種類(大きく「操作」「移動」「バランス」に分類できる)を意識した活動を行う。
  • 普段の遊びでは得られない動きを取り入れる

[レッスン内容]

  • お母さんと子どもの活動から子ども同士の活動へ移行(子ども同士で二人組をつくったり、子ども同士でゲームをしたりする)。
  • 積極的に器具を触り技術の練習。導入を中心とした活動(逆手で鉄棒にぶら下がる・跳び箱の上からジャンプ)など。
  • 跳び箱・鉄棒・マット運動を順番に回るサーキットを中心とした活動。
  • 簡単なルールや約束ごとを取り入れた運動。
    (ボールの持ち方・投げ方、跳び箱の手のつけ方など)
子ども達の発達・興味に合わせてボール遊び。反射神経や距離感覚、方向感覚が養われます

年中クラス

[この時期の特徴]

  • 道具を使って工夫して遊べる。
  • ジャンプしながら縄を回す、走りながらボールを蹴るなど、二つの動きを同時に行うことができてくる。
  • 言葉での理解が深まり、自分の気持ちをコントロールし始める。
  • 連合あそび(お友だちとかかわる遊び)がでてくる。
ボール遊びでは転がす・投げる・蹴る・捕まえる・つくなど子どもの多種多様な動きを出すことができます。その他に、力の強弱でどれくらいのスピードが出るかなど予測する力も養います。子どもの成長に合わせて楽しみながらボールと関わります

[ねらい]

  • 「できるからやりたい」「できないことはやりたくない」などの意思がはっきりしてくるので、「できる」「できない」の結果ではなく、頑張る姿勢を褒め、運動に対する意識を高める。
  • 積極的な気持ちを引き出す遊びを行う。
  • 運動動作を組み合わせた活動を行い、たいそうの幅を広げる。
  • お友だちの関係を高める遊びを盛り込み、集団活動に慣れる。

[レッスン内容]

  • 基本動作にプラスする活動を取り入れる。
    (的にむかってボールを投げる、ゴールに向かってボールを蹴るなど)
  • 跳び箱・鉄棒・マット運動を順番に回るサーキットも、1人で並んで活動する。
  • 跳び箱開脚・鉄棒逆上がりなど、運動動作を組み合わせた活動を行う。
サーキットとは、マット運動、平均台、跳び箱など、色々な道具を使ってコースを作り、身体を動かしていく運動遊びです

年長クラス

[この時期の特徴]

  • 集団遊び(みんながひとつの活動に目的を持って遊ぶこと)ができる。
  • 得意な事、苦手な事がはっきりしてくる。
  • ほとんどの基本動作ができるので、遊びは複雑な動きやルールを組み合わせる。
  • 人の役に立つ事を喜ぶ。
ジャンケン列車は集団遊びの一つ。リズムを変えたり、トンネルを作ったり、駅を作ったり…年齢に合った工夫をします

[ねらい]

  • 子ども同士でルールを決めるなど、自主性を持たせる。
  • 一人一人丁寧に言葉かけをして指導し、苦手意識を持たせないようにする。
  • 種目の準備・片付けを子ども達だけでできるようにする。
  • みんなの前でお手本をすることで人前に立つ事に慣れさせ、自信に繋げる

[レッスン内容]

  • 逆上がり・前回り・側転・倒立などにも挑戦する。
  • 跳び箱も複雑な活動にチャレンジする
  • 子ども達でゲームも決めるなど、自立した活動を意識して行う。
前転・後転・倒立・側転などのマット運動は、柔軟性や機敏性など、身体支配能力の育成にとても大切です

まずは試してみませんか

体験レッスン

入会前にクラスの雰囲気や内容を体験いただけます
(体験レッスンは実際に受講する曜日でお願いします)。
ご希望の方は、お問い合わせフォームより、お申込みください。

体験申し込み →

体験レッスンのお申込みもこちらからどうぞ

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

派遣依頼など事業者様からのお問い合わせはこちらよりお願いします。

事業者様向けお問い合わせフォーム